登録:
コメントの投稿 (Atom)
TOEICのリスニングを鍛える方法
TOEICのスコアを上げたいと思っていろいろ情報を調べたり、書店で参考書を見たりすると、とにかく小手先のスキルを強調したものが目立ちます。 問題を先読みするとか、良く問われるパターンを身につけるとか。 はっきり言って、そんなもの不要。 むしろ英語学習的には遠回りとさえ言え...
-
TOEICでは、英米のナレーターに加え、カナダ、オーストラリアの発音が出題されます。 アメリカの英語は日本人には一般的に一番馴染みがあると思います。 イギリス英語というのはかなり発音が異なりますが、教材でも取り扱われることが多く、最近では比較的対策しやすい印象です。 ち...
-
TOEIC(R)L&Rテスト Part 3&4 鬼の変速リスニング2 (TTT速習シリーズ) この本、一応シリーズの2冊めという位置づけになっています。 1冊目は2014年に出版されたもので、今回の2の発売に合わせて表紙などのデザインが統一された新版と...
-
TOEICで990点を目指すにあたって思うこと。 それは、 テストのテクニックを気にしているうちは無理なんじゃないか ということです。 つまり、リスニングは問題文を先に読んでおこうとか、マルチパッセージはこういうところが問題になりやすいとか、そういうのを気にするレベルを突き...
0 件のコメント:
コメントを投稿